スマホで表示する画像
全国配送
5個以上のご注文で全国送料無料
即日発送
14:00までのご注文で即日発送
大量発注歓迎
お見積いたします、ご相談ください。
1個から販売しております
少量のご注文でも対応可能

新着情報

ブログ

2019年06月13日

FRP防水工事の妥当な工事価格とは

FRP防水工事の妥当な工事価格とは

 

リフォームの見積もりをもらって内容と価格を見て「この内容とこの価格って相場なのかな?」と不安に感じた事はありませんか?
「相見積もりを取りたいけど、後で断るのが大変そう」という理由で1社から見積もりを取っただけで不安を感じながらも工事をお願いしてしまうケースもよくあるのではないでしょうか?屋上やベランダの防水改修工事も一種のリフォームです。業者さんによって内容も価格も全く異なります。本ブログでは、ベランダFRP防水の改修工事の妥当な工事価格についてご説明します。

 

工務店・防水施工店・リフォーム業者、どこに依頼したか
で価格は違います

工事金額は、防水工事店の違いだけでなく、工務店・防水施工店・リフォーム業者など、どこに依頼したかでも価格は違います。一般的には、費用が一番掛らないのは直接工事を行う防水施工業者ですが、中間マージンを要する工務店やリフォーム業者に依頼した場合でも、費用が多少かかったとしてもそれぞれメリットがございます。
防水施工業者の場合、金額は1番安価だと思われますが、居住者がいる中での作業には不慣れな点もあるため、居住者にとっては、「もっと気を使ってほしい」といった要望を耳にします。
その点、リフォーム業者に依頼した場合は、若干の中間マージンは必要ですが、居住者がいる中での作業に慣れているため、綿密な打ち合わせで、工事中どんな迷惑がかかるのか、家屋を汚したり、壊したりしない工夫や近隣への気配りも抜け目がありません。また、「ついでにここも直したい」「ここを修理するのは何屋さんにお願いすれば良いのか分からない」といった、「餅屋は餅屋」にきちんと振ってくれるのも良い点です。ただし、リフォーム業者は業者によって質の違いがあるので、あらかじめ評判を調べておく必要があります。また、いろいろお任せ出来る安心感はあるものの、知らない人の出入りがあるのが懸念材料の1つです。
最後に工務店に依頼した場合です。この場合の工務店とは新築時に建ててもらった工務店に限らせていただきますが、こちらもやはり中間マージンは必要ではあるものの、リフォーム業者と同じ内容を、新築時に家を建ててもらった顔なじみの監督さんに担当してもらえたら1番安心出来るのではないでしょうか?安価もそうですが、安心も大きな魅力ではないでしょうか?
最近は、中間マージン=費用が上乗せという図式が少し変わってきています。リフォーム業者も工務店も多くの仕事を施工業者に依頼する事で工事金額を安く依頼でき、結果として施工業者に依頼した場合と工事金額があまり変わらなくなってきました。
逆に、防水施工店も多少諸費用をいただき、リフォーム業者と同じ事を行うお店も増えてきました。

 

 

㎡単価だけでは決めないで!内容によって違います

一般的に相見積もりで比較されるのが「単価」ですが、単価だけで比較した場合に失敗するケースが多々あります。確かに同じ内容でしたら単価の安い方を選びがちですが、もっと比較してほしいのが、工事の内容です。各業者によって、「何でA社にはこの項目があるのにB社には無いのか?」逆に「B社にあるのにA社に無い」という項目が必ずあります。ひとくくりに「諸費用」とまとめられている場合もありますが、必ず「諸費用」の内容(中身)を確認し養生費用やゴミの処分費用なども見積もりの中に含まれているのか等確認してから決めましょう。

 

 

 

防水改修工事の一般的な見積もり例

防水の改修工事では様々な作業が必要になるため防水の施工単価の他にも作業価格が必要になります。
以下は、防水施工以外に別途必要とされる主な費用です。
・下地処理費用
防水を施工するための下地準備費用

・発生材処分費用
材料や下地処理などで発生した、ゴミの産業廃棄物処分費用

・材料小運搬費用
材料や道具を施工場所まで運ぶための費用

・養生費
現場を汚さない・傷つけないために養生する費用

・駐車代
工事車両を路上駐車ではなく、現場付近の駐車場に駐車させるための費用

・諸費用(諸費用に駐車代や養生費が含まれている場合もあります)
上記の養生費・駐車代などを諸費用として計上する場合があります。

 

 

FRP防水の施工費用は通常のベランダでしたら㎡辺り上限12,000円くらいまでといったところです。
ただし、通常ではない、例えば植栽工法であったり、低臭材料を使用したり、遮熱効果の高いトップコートを使用したりとオプション的な要素がある場合はこの限りではありません。

 

新築工事とは全く料金が異なります

新築工事の場合は、下地処理費用などは予め含んだ防水施工単価になっていたり、また、諸経費などは工務店が負担するため、改修工事を依頼する一般のお客様と、新築住宅を依頼する工務店とでは価格が全く異なります。

 

 

最低数量以下の場合「一式」になります

防水は通常防水施工面積に対し、㎡単価で価格を計算しますが、通常10㎡未満の施工面積の場合は、「一式工事」として1日の最低価格を申し受ける事が殆んどです。結局、小さな面積だったとしても施工時間は1日かかってしまうので人件費等を考慮し、各社一式工事価格を設けています。また、上記の「一般的な見積もり例」にあるような施工費以外の費用も、実際施工してみなければ数量が分からない場合は「一式」として計上することもあります。

 

安すぎるのも要注意です

相見積もりを取ると、稀にではありますが、以上に安い見積もりを見る事があります。私の経験上、FRP防水の施工単価は上記の上限金額の50%を切る単価では材料の質や副資材、防水工法など何らかの形で質を落としたり工程を省いたりしなければ出来ないと考えます。防水は「安かろう、悪かろう」というわけにはいきませんので、極端に価格の安い見積もりには注意しましょう。

 

本ブログをFRP防水の改修工事の妥当な工事価格の参考にしていただき、信頼できる工務店・防水施工店・リフォーム業者さん選びの参考にしていただけたら幸いです。

 

 

 

 

 

 

役立つ情報をLINE@で不定期配信しています。

ぜひ友達追加して下さいね!

 

友だちになる事のメリット
・ラインで気軽に質問できます!
・ラインでイワタドレンの注文ができます!

友だちになってお気軽に質問を送ってください
現場で写真を撮って、そのまま質問を送ってもらえれば、問題の早期解決に協力できるかもしれません。

ラインで注文承ります
ラインなら現場で気付いた時に注文できます。また、リピーターのお客様は手続きも簡単です!休憩時間に活用ください

 

 

 

 

 

 

ご質問、お問い合わせをLINE@で受け付けております。
ぜひ友だち追加して下さい

LINE@で
現場で写真を撮って、そのまま質問を送ってもらえれば、
問題の早期解決に協力できるかもしれません。

 

 

↓↓↓登録は下のボタンから↓↓↓

友だち追加

 

お電話での問い合わせはこちら